定期的なノートンの更新でセキュリティを強化

インターネットを快適に利用するには、サイバー攻撃の脅威から身を守る必要があります。日々進化し続けるサイバー攻撃に対して、ノートンなどのセキュリティソフトはデバイスを守る重要な防御線となっています。

本記事では、ノートンの更新を怠った場合のリスクと、最新の状態を維持することの重要性について解説します。

ノートンの更新が必要な理由

ノートンの更新には「ウイルス定義の更新」と「プログラムの更新」という2つの重要な要素があります。ウイルス定義の更新では、新種のマルウェアやスパムメールなどの最新の脅威に対する防御パターンが追加されます。

一方、プログラムの更新では、システムの互換性向上やパフォーマンスの改善、セキュリティの強化が行われます。

ノートンを更新しないことで生じるリスク

ノートンを更新しないまま使用した場合、以下の3つのリスクが生じます。

ウイルスの攻撃にさらされる

ウイルス対策ソフトを更新せずに使用し続けると、新種のマルウェアを検知できません。

新しいウイルスの情報が登録されていない古いデータベースのままでは、最新の脅威に対して無防備な状態となり、ゼロデイ攻撃などの新しい脅威にさらされる危険性が高まります。

システムの脆弱性が増大する

OSやソフトウェアの脆弱性は、コンピューターウイルスの侵入経路になってしまいます。

更新プログラムを適用しないままでは、既知のセキュリティホールが修正されず、不正アクセスや情報漏洩のリスクが高まります。これにより、デバイス全体のセキュリティが著しく低下してしまいます。

パフォーマンスが低下する

プログラム更新を怠ると、新しいOSやハードウェアとの互換性の問題が発生する恐れがあります。

また、システムの動作が不安定になったり、パフォーマンスが低下したりする恐れもあるでしょう。これらの問題は、日常的なコンピューター作業に支障をきたす可能性があります。

ノートンを更新するための方法

ノートンを最新の状態に保つには、自動更新機能の有効化がおすすめです。以下の手順で設定と確認を行います。

自動更新の設定方法

ノートン製品のメインウィンドウから「設定」→「ウイルス対策」→「更新」タブを開き、「自動ライブアップデート」のスイッチを「オン」にします。これにより、新しい脅威に対する防御が自動的に更新されます。

手動での更新確認手順

手動で更新状態を確認するには、メインウィンドウの「セキュリティ」から「保護情報の更新」の日付を確認します。

更新が必要な場合は「ライブアップデート」をクリックして最新の状態に更新し、完了後は「OK」をクリックして終了します。定期的な確認により、常に最新の状態を維持できます。

有効期限切れへの対応

有効期限が近づくと警告が表示されます。その際は次の2つの方法から選択できます。

  • 自動延長サービスに登録:クレジットカード情報を登録すると自動的に更新される
  • 新規ライセンスの購入:製品のメインウィンドウまたはノートンアカウントから購入手続きを実行すると最新のノートンを使用できる