AliExpress アプリはどう使うのか
AliExpress(アリエクスプレス、アリエク)はブラウザからでも利用できますが、スマホで買い物をする場合にはアプリは大変便利です。今回はアリエクのアプリについてダウンロードやインストール方法、購入までの流れや注意点について解説します。
アプリのダウンロードとインストール方法
アリエクのアプリは、Google PlayとApp Store(iOS 12.2以降)からダウンロードできます。ダウンロードをしてインストールが終わり、無事にアプリが使えるようになったら最初にアカウントを作成します。アカウントはSNSもしくはメールアドレスで作成可能です。アカウントを作成後に送り先の情報もあらかじめ入力しておきましょう。入力しておくと購入時に余計な手間が省けます。
検索や購入の手順
アリエクの検索方法はブラウザと大差はありません。アリエクのおすすめ商品が表示されていますが、画像上部にカテゴリー検索の欄があるので、カテゴリーから商品を探す方法があります。また欲しい商品名がわかればキーワードからの検索も可能です。
欲しい商品が見つかれば、左側にチェックを入れていきます。そして下の方にある購入手続き画面をタップすれば、注文確認画面が出てきます。そこで配送先住所の確認と支払方法を選ぶようになっており、最終的に注文を確定させるという流れは、他の通販サイトと同じです。
アプリの使い方と注意点
アリエクアプリの使い方と注意すべき点を紹介します。
セールやキャンペーンを狙う
アリエクではセールやキャンペーンが頻繁に行われていて、クーポンの発行なども行われています。欲しい商品があるとき、通常でも安いアリエクですがセールのタイミングを狙うともっとお得に商品が手に入ります。
「Top Brand」マーク
星型のマークがついている商品やショップはおすすめです。トップブランドマークがついているのはブランド店や認定された店舗に表示されているもので、商品購入の際に安心できる証です。
商品の評価・レビュー
アリエクでは過去の取引に応じて商品の評価やレビューを確認できるので、欲しい商品が見つかっても本当にこのショップで購入して問題ないかどうかをしっかり見定めましょう。
海外発送の注意点
アリエクは中国から商品を発送するために、他のネットショップと比べると時間がかかります。特に中国の大型連休や春節の時期になるとどうしても商品到着が遅くなるので、余裕を持った対応や中国の連休中を避けるようにしましょう。
輸入規制
日本には輸入規制があります。欲しい商品が輸入規制の対象になっていないか確認しましょう。
言葉の壁
通常の取引では影響ありませんが、まれにトラブルが起きた場合、販売元とのやり取りが日本語ではなく英語や中国語で求められる可能性があります。