ファミペイのデメリットは?利用上の注意点を整理!

ファミペイは便利なサービスであり、普段からファミリーマートを利用している方なら積極的な利用がおすすめです。ただし利用にあたっては、注意点やデメリットを理解しておくことも大切です。今回は、ファミペイを利用する上での欠点や注意点を紹介します。

ファミペイチャージの制限額

ファミペイにおけるチャージの制限は、1ヵ月で200万円です。ただし、アプリに保有できる残高上限は初期設定で10万円、変更でも30万円なので気をつけましょう。

また、ファミペイ翌月払いを利用した場合は、「FamiPay残高上限金額+FamiPay翌月払いの利用可能額」までの利用が可能です。上限金額の変更も活用し、最大限ファミペイを活用するようにしましょう。

ファミマポイントの制限

通常のファミマポイントについては、還元上限は特に設定されていません。利用するほどお得に利用できるので、積極的にポイントを貯めて活用すると良いでしょう。ただし、期間限定のファミマポイントについては、月間の上限金額が設定されることがあるので注意が必要です。

またファミマポイントの有効期限は、利用端末に表示される最終加算日もしくは最終利用日から2年となっています。

ファミペイのその他のデメリット

ここでは、ファミペイにおけるデメリットを以下の通りに整理して紹介します。

チャージできるクレジットカードはJCBのみ

ファミペイのデメリットとしてまず挙げられるのが、チャージできるクレジットカードがJCBブランドのみである点です。一般的な電子決済サービスではJCB以外にもVisaやその他のブランドに対応していることが多く、ファミペイのデメリットであると考えられます。

ファミマTカードでチャージするとポイントがさらにお得になるので、利用者はファミペイを活用すると良いでしょう。

ボーナスには期限がある

ファミペイで受け取れるボーナスには、有効期限があるので注意が必要です。ボーナスを受け取った際には有効期限を確認し、無駄にしないように注意しなくてはいけません。ボーナスは大きな金額になるケースほど、有効期限には注意しましょう。

支払いに使えないサービスもある

ファミペイは便利な電子決済サービスですが、中には支払いに使用できないサービスもあります。具体的には、複合機の利用や一部の代行収納などには、ファミペイは利用できません。税金の支払いについても自治体によっては対応していない可能性があるので注意しましょう。