ラクマで使える発送方法一覧

ラクマでは、商品の特性や出品者の希望に応じて、さまざまな発送方法が用意されています。ここでは、主に使用される3つの発送方法について詳しく解説します。それぞれの特徴を理解し最適な方法を選ぶことで、スムーズな取引を実現できるでしょう。

①かんたんラクマパック(日本郵便)

日本郵便のサービスを利用したい方におすすめの発送方法です。匿名配送や追跡サービス、補償付きという特徴があり、安心して利用できます。

薄手の衣類や文具などの小型の商品には、ゆうパケットポストがおすすめです。3辺の合計が60cm以内、厚さ3cm、重さ2kgまでの商品が発送可能で、2024年8月時点での料金は全国一律175円(税込)と比較的安価です。

一方、厚手の衣類やバッグ、小型家電などのやや大きめの商品には、ゆうパックが適しています。3辺の合計が170cm以内、25kgまでの商品を発送できます。2024年8月時点での料金は、サイズに応じて700円〜1,500円(税込)となっています。大型の商品や複数点をまとめて発送する場合に便利です。

②かんたんラクマパック(ヤマト運輸)

ヤマト運輸のサービスを利用したい方におすすめの発送方法です。こちらも匿名配送や追跡サービス、補償付きのため安心して利用できます。

小型の商品には、ネコポスがおすすめです。31.2cm×22.8cm以内、厚さ3cm、重さ1kgまでの商品が発送可能で、2024年8月時点での料金は全国一律200円(税込)です。薄手の衣類や小物などの発送に適しています。

より大きな商品や重量のある商品には、宅急便がおすすめです。3辺の合計が200cm以内、30kgまでの商品を発送できます。2024年8月時点での料金は、サイズに応じて900円〜3,350円(税込) となっています。時間指定ができる点が特徴で、受け取る側の都合に合わせられるのが魅力です。

③飛脚宅急便(佐川急便)

佐川急便で大きな荷物を送りたい方におすすめの発送方法です。大型家具や30万円以上の高額商品の発送に適しています。匿名配送はできませんが、追跡サービスと補償が付いています。

3辺の合計が160cm以内、重さ30kg までの商品が発送可能です。料金は差出地からお届け先の距離により変動するため、佐川急便の公式サイトで事前に確認することをおすすめします。大型商品や重量のある商品の発送する際、匿名性が必要ない場合に選択すると良いでしょう。