iHerb(アイハーブ)って何?特徴や利用方法について
iHerbとは、一体何なのか皆さんご存じですか?今回はiHerbを聞いたことがない方や、名前は知っているけれどどんなサービスなのか分からない方のためにiHerbとは何なのか、どのようなサービスが受けられるのかについて解説したいと思います。
iHerb(アイハーブ)とは?
出典:AppStore
iHerbとは、1996年にアメリカのカリフォルニア州に設立されたオーガニック商品や健康関連商品を主に扱っているオンラインショッピングのサイトです。取り扱っている商品は5万点以上で、特にサプリメントやプロテインなどに人気があります。185ヶ国以上1000万人以上の人から利用されている最近注目されているショッピングサイトです。
iHerb(アイハーブ)アプリのインストール方法
iHerbには、ショッピングサイトの他にショッピングアプリもあります。iPhone、Android共にアプリがありますので、自身の携帯に合ったアプリをダウンロードしてみて下さい。
App Store/Google Play
iHerb(アイハーブ)の特徴
iHerbは5万点以上の正規品を直接消費者に向けて販売しています。直接販売していることで、日本では未発売の商品も入手することが出来ます。しかも、入会費や年会費はかかりません。世界中にある物流センターは完全に管理されており、湿度や温度なども管理されているため商品が影響を受けることなく手元に届きます。在庫回転率も8回以上と高いので、常に新しい商品が届くようになっています。
iHerb(アイハーブ)ショッピングサイトで注意すべきこと
海外のショッピングサイトであるため、16000円を超える買い物をしてしまうと輸入税や関税がかけられ追加料金がかかること、配送会社によっては重量上限にかかるとこちらも直接追加料金を払わないといけなくなることには注意が必要です。また、極力排除はされていますが、輸入禁止の商品がある場合は関税で没収されることもあります。
iHerb(アイハーブ)ショッピングサイトの特徴
iHerbのショッピングサイトは分かりやすくカテゴリ分けされており、アイコンでも表示があるので非常に見やすくなっています。カテゴリは7つで、サプリメント、スポーツ栄養、入浴&パーソナルケア、美容、食品、日用品、ベビー&キッズとなっています。
iHerb(アイハーブ)ショッピングサイトの支払方法
iHerbの支払方法は以下の通りです。
- PayPay
- クレジットカード
- PayPal
- Pay easy
- コンビニ払い
- Apple Pay
- Google Pay
海外のショッピングサイトということでクレジットカード情報を入力するのが不安という方もいるかと思いますが、iHerbは創業以来個人情報を第三者機関に販売したことはありません。また、クレジットカード情報をデータベースに保存しないようにしているので情報漏洩することもありません。それでも不安な方は、クレジットカード決済以外の決済方法を使うと良いでしょう。
iHerb(アイハーブ)ショッピングサイトの送料について
iHerbで使用できる配送会社は以下の通りです。
- 佐川急便
- 日本郵便
- ヤマト運輸
- 海外空輸
使用する配送会社、品数、重量によって配送料は変わります。2024年10月現在6000円以上で送料無料になるキャンペーンを期間限定で行っているので、利用を検討してみてはいかがでしょうか。
また、海外のショッピングサイトであるため、以下の条件を超えてしまうと輸入税や関税が他にかかるので注意しましょう。
配送会社 | 関税込 | 追跡 | 注文制限 |
---|---|---|---|
海外空輸(追跡有) | いいえ | あり | 上限16000円、30ポンド(13kg)、私書箱利用不可 |
佐川急便 | いいえ | あり | 上限16000円、30ポンド(13kg)、私書箱利用不可 |
ヤマト運輸 | いいえ | あり | 上限16000円、18ポンド(8kg)、私書箱利用不可 |
日本郵便 | いいえ | あり | 上限16000円、15ポンド(6.8kg)、私書箱利用不可 |
出典:iHerb