ウーバーイーツの注文方法
テレビCMや街中で見かけることも多いので、ウーバーイーツのこともなんとなく知っているという人も多いのではないでしょうか。この記事ではウーバーイーツの概要や、注文から配達完了までの流れ、決済方法などを解説します。これからウーバーイーツを使いこなしたい、興味があるという人は参考にしてください。
ウーバーイーツはどんなサービス?
ウーバーイーツは食事のデリバリーサービスのことです。「料理を注文したい人」「飲食店」「料理を配達できるパートナー」の3つをマッチングするサービスで、新型コロナウイルスの感染拡大でテレワークが増えたことや、外出自粛などがきっかけとなり広まりました。
届け先を設定すれば自宅だけでなく、職場やピクニックをしている公園など好きなところに配達してくれるため、柔軟に使えるのも魅力的です。
ウーバーイーツの注文から配達完了までの流れ
ウーバーイーツの注文をするためには、スマホでアプリをインストールして、アカウントを作成し、届け先を設定しておくとスムーズです。注文から配達完了までの流れは以下の通りです。
- 料理や商品を注文
- 飲食店に注文の通知が入る
- 調理開始
- 配達するパートナーを手配し、商品を渡す
- 配達パートナーが商品を利用者に配達する
商品は公式アプリだけでなく、Webサイトから注文も可能です。料理や店舗の名前で検索や、ラーメンや和食などジャンルから飲食店を検索することもできます。金額や到着予定時間等を確認して、利用者の注文が確定すると、飲食店に注文の通知が入ります。
商品の調理開始から利用者に届くまで、アプリで状況の確認が可能です。現在店舗で調理中なのか、配達するパートナーが利用者のもとへ向かっているのかなどがチェックできます。何分くらいで手元に料理が届くのかがわかりやすいので、休憩時間や食事の時間から逆算して注文できて便利です。
ウーバーイーツの決済方法
ウーバーイーツの決済は基本的にはアプリ上で支払いを完了することが多いです。決済に利用できるものは以下の通りです。
- クレジットカード
- LINE Pay
- PayPay
- 楽天ペイ
- Apple Pay
- デビットカード
- プリペイドカード
- PayPal
- UberCash
- ギフトカード
- 現金払い
現金払いは料理が到着したときに、代引きで支払うことになります。PayPay等ではQRコード決済は利用できません。オンライン決済のみの利用になるので注意が必要です。